※組合員価格での購入には、生協加入が必要です。(是非、ご加入ください)
お問い合わせ先 電話 072-821-0720
下表にある学科では、学科指定機種のノートパソコンを購入して、教材として所有していただくことになっております。
購入していただく指定機種につきましては、入学手続が確認できた方に対して、3月中旬頃に大学から文書でご連絡させていただきます。
指定機種以外のノートパソコンをご購入された場合、授業に支障が生じる可能性があるため、大学からの購入案内をご覧下さい。
学部 | 学科 | 予定購入金額 |
---|---|---|
情報通信工学部 | 情報工学科 | 21万円程度 |
総合情報学部 | デジタルゲーム学科※ | 25万円程度 |
ゲーム&メディア学科 | 25万円程度 | |
情報学科 | 21万円程度 |
※カタログに掲載の写真等の無断での転用はご遠慮願います。
その他の学科へ入学され、パソコンのご購入をお考えの方は「オリジナルパソコンのご案内」をご覧下さい。
【お詫び】一部の方に富士通の他機種のパンフレットを郵送しております。大変申し訳ございません。
学科指定パソコン | |
---|---|
2020年2月頃 | パソコンの仕様決定 |
2020年3月中旬頃 | 大学からパソコンの購入案内の文書が届く |
期日までに代金振込 | |
2020年4月初旬 | 初回授業にて受取り |
オススメパソコン | |
---|---|
2019年12月頃 | パソコンの仕様決定 |
2020年1月末頃 | 生協からパソコンの購入案内の文書が届く |
2020年3月頃 | 申込み・代金振込 |
2020年4月初旬 | セットアップ講座にて受取り(希望者は配送可) |
大学生協は大学のカリキュラムや学生のライフスタイルを熟知しています。そして毎年多くの先輩学生からご意見をいただき、その意見を元に各パソコンメーカーと協力してオリジナルパソコンをご提案しています。学生の皆さんに適したパソコンを提案できるのも大学生協ならではのメリットです。
正しい使い方をしていてもパソコンは故障してしまうことがあります。このような場合、メーカー保証が適用されますが、通常はメーカーが提供する保証は1年間です。しかし大学生協では、安心してお使い頂くために4年間のメーカー保証をお付けしています。
「パソコンの上に飲み物をこぼしてしまった」「落としてしまった」「液晶が割れた」「盗難に遭いパソコンが盗まれた」などの場合メーカー保証は適用されませんが、大学生協では動産保険をお付けしていますので、修理を受け付ける事が可能です。(1回あたり限度額150,000円、免責金額5,000円)
大学生協はキャンパス内に店舗がありますので、万一の故障の際はもちろん、何か困った事があれば、店舗のスタッフにご相談いただけます。また故障したパソコンの梱包・手続きはこちらで行いますので、面倒な作業は不要です。
セットアップ講習会では、パソコンが使えるようになるための初期セットアップを購入者の皆さんと一緒に行います。購入したパソコンを開梱するところからメーカー担当者と電通大生スタッフが親切に対応いたします。学内ライセンスの導入・インストール方法、ウイルス対策ソフトのセットアップなど難しい作業もスキルアップのファーストステップをみんなと一緒に行いましょう!
大阪電気通信大学では、マイクロソフト社と、Officeや各OSの包括ライセンスを締結しています。この契約により、電通大生は無料でこれらのソフトウェアをダウンロードし、個人所有のパソコンに1人につき1台限りインストールする事ができます。
プロの専任講師と、現役電通大生10数名がアシスタントについて、電通大の新入生のためのパソコン活用講座を行います。パソコンに苦手意識のある方、インターネットやゲームは良くするけどWordやExcel、PowerPointはあまり使った事がないという方などが対象です。アットホームな雰囲気でグループ制で進めますので、先輩や同級生の友達ができやすいのも特徴です。
2020年度の教材PC・電子辞書のWeb申込は終了いたしました。
非常にたくさんのお申込みありがとうございました。